食生活、健康、お金、商品など、様々な良し悪しを調査比較、結論付けます。

Pro e Contro 賛否両論

  • ホーム
  • お金

Both arguments for and against

世間に流布している話題の賛否両論を調査

  • 住まい

    購入?賃貸?住まいの永遠の議論の結論、私が購入をしない7つの理由。

  • 食生活

    コーヒーは健康にいい?悪い?賛否両論検証。

  • 病気対策

    子供の風邪、鼻水対策は中耳炎対策でもある。電動鼻水吸引器の効果がハンパない!

  • 食生活

    危険?意外にも生活に浸透している遺伝子組換えの賛否両論検証。

  • 食生活

    醸造アルコールとは粗悪で害になるものか?賛否両論検証。

  • 食生活

    実は健康に悪かった?魚の干物に関する賛否両論検証。

  • 調味料選び

    スーパーで流通している大部分が、本物ではない? 料理を何倍も美味しくする本物の味醂(みりん)とは?

  • 食生活

    あなたが使っているものは偽物ではないだろうか?健康に気を使うなら調味料を変えよ。

  • 食生活

    中途半端な自炊は外食より健康に悪い? 自炊時に気をつけるべき食材の選択について

  • 食生活

    中途半端な自炊は外食より健康に悪い? 自身の食生活を見直してみよう。

  • お金

    現金払いは危険で損?クレジットカード払いの優位性。 

内食(家庭内調理)

ノンオイルドレッシングは本当に健康的か?賛否両論を検証。

2018.12.02 Pro e Contro

貴方は、健康に気を使っていますか?少なからず気を使っている方がまず注目するのが食生活ではないでしょうか。 その拘り方は人それぞれでしょうが、もっとも直ぐに採用されることと言えば「野菜の摂取量を増やす」ことではないでしょう…

食材選び

上新粉でケーキスポンジは代替可能か?家庭に材料がなくてもなんとかしてみよう。

2018.11.26 Pro e Contro

貴方は料理を良くしますか? 料理をしなくてもスイーツなら時々思い立って作ろうとするかも知れませんね。 私は料理は良くしますし、お菓子作りも思い立った時にしたいタイプです。ところがこの「思い立った」というのが非常に厄介でし…

人生観

結局のところ英語学習は必要か?

2018.11.25 Pro e Contro

貴方は、外国語が話せますか?この問いにYESと答えられる人は、今でも相当少ないでしょうね。 20年前、10年前、そして今、より英語を話せる人は多くはなっているでしょうが、私が当初想定していたほどには英語話者が伸びている印…

お金

ワンルームマンション投資は儲からない?有効な投資か検証(2018年10月現在)

2018.10.08 Pro e Contro

ワンルームマンション投資。 多くの電話勧誘の事実と失敗例が誌面を飾り、不動産投資の代表格として見えないリスクを毛嫌い検討すらしない方も多いでしょうう。一方で「不動産投資」というキーワードにおいての幾つかのメリットを期待し…

内食(家庭内調理)

灰汁(アク)は体に悪いもの?アクとりしなければならないその理由とは?

2018.06.06 Pro e Contro

休暇など纏まった時間が取れれば極力自炊をしようとするプロコンですが、煮物などを料理する際に面倒なのがアクを取る事ですね。料理をする方ならばわかっていただけると思います。 基本アクとは体にいい悪いではなく、気持ち悪いから取…

住まい

中古マンション取得によるリノベーション、その是非とは?

2016.01.13 Pro e Contro

個人的な意見では、余程裕福な家庭ではない限りもはや家は購入するものではないと思っています。特に新築は。しかしながら、購入派の意見も一理あり私も可能であれば購入したいと思っていたりもしています。その方法としては「中古を買っ…

住まい

破綻も増加傾向!マンション所有者に降りかかる悩みの種、管理費と修繕積立金を知る

2016.01.03 Pro e Contro

 マンションの管理費と修繕積立金。マイホーム購入派(既所有者も含む)であれば毎月の支払いの事なので理解あり、賃貸派には何のことかさっぱりという方もいるでしょう。しかしながら、いざ購入を考える時にはこの二つは住宅そのものの…

住まい

購入?賃貸?住まいの永遠の議論の結論、私が購入をしない7つの理由。

2015.12.27 Pro e Contro

住まいに関する話題は、余程裕福な世帯でもない限り人の一生において最も高額な消費であり、それだけに身を滅ぼす結果を招きかねない重大な話題であることは間違いありませんね。一昔前であれば(今もそのような風潮が残る場合もあります…

食生活

コーヒーは健康にいい?悪い?賛否両論検証。

2015.12.18 Pro e Contro

健康にいいだの、悪いだの多くの活発な議論があるコーヒー。私はこういう歴史のある飲み継がれてきたものに関しては、先人たちの知恵というものを尊敬してか肯定的な立場ですが、たまにありますよね。研究が進んで、先人たちの知恵が間違…

病気対策

子供の風邪、鼻水対策は中耳炎対策でもある。電動鼻水吸引器の効果がハンパない!

2015.12.18 Pro e Contro

我が家にはあまり体の強くない(基準が不明瞭で微妙ですが)息子がいます。よく、風邪にかかり鼻水を出しては、その影響からか中耳炎にかかり通院など大変な思いをしました。そこで家庭でできるだけその負担を減らすべく調査していきつい…

  • 1
  • 2
  • >

Twitter

ツイート

プロフィール

食に関して強い興味を持ち、世間に流布する賛否両論を必ず吟味して決定する慎重派です。

必ず一方のみを鵜呑みにすることなく総合的に判断するのでその調査と意思決定に至る理由を参考までに共有していきたいと思います。

➡詳しいプロフィールはこちら

follow us in feedly

最近の投稿

  • ノンオイルドレッシングは本当に健康的か?賛否両論を検証。 2018.12.02
  • 上新粉でケーキスポンジは代替可能か?家庭に材料がなくてもなんとかしてみよう。 2018.11.26
  • 結局のところ英語学習は必要か? 2018.11.25
  • ワンルームマンション投資は儲からない?有効な投資か検証(2018年10月現在) 2018.10.08
  • 灰汁(アク)は体に悪いもの?アクとりしなければならないその理由とは? 2018.06.06

このブログの人気記事

  • 実は健康に悪かった?魚の干物に関する賛否両論検証。 実は健康に悪かった?魚の干物に関する賛否両論検証。 19,480ビュー
  • 醸造アルコールとは粗悪で害になるものか?賛否両論検証。 醸造アルコールとは粗悪で害になるものか?賛否両論検証。 3,777ビュー
  • ノンオイルドレッシングは本当に健康的か?賛否両論を検証。 ノンオイルドレッシングは本当に健康的か?賛否両論を検証。 1,231ビュー
  • 破綻も増加傾向!マンション所有者に降りかかる悩みの種、管理費と修繕積立金を知る 破綻も増加傾向!マンション所有者に降りかかる悩みの種、管理費と修繕積立金を知る 946ビュー
  • 灰汁(アク)は体に悪いもの?アクとりしなければならないその理由とは? 灰汁(アク)は体に悪いもの?アクとりしなければならないその理由とは? 810ビュー
  • スーパーで流通している大部分が、本物ではない? 料理を何倍も美味しくする本物の味醂(みりん)とは? スーパーで流通している大部分が、本物ではない? 料理を何倍も美味しくする本物の味醂(みりん)とは? 714ビュー
  • 中途半端な自炊は外食より健康に悪い? 自身の食生活を見直してみよう。 中途半端な自炊は外食より健康に悪い? 自身の食生活を見直してみよう。 487ビュー
  • 危険?意外にも生活に浸透している遺伝子組換えの賛否両論検証。 危険?意外にも生活に浸透している遺伝子組換えの賛否両論検証。 403ビュー
  • コーヒーは健康にいい?悪い?賛否両論検証。 コーヒーは健康にいい?悪い?賛否両論検証。 318ビュー
  • 中途半端な自炊は外食より健康に悪い? 自炊時に気をつけるべき食材の選択について 中途半端な自炊は外食より健康に悪い? 自炊時に気をつけるべき食材の選択について 164ビュー

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

カテゴリー

  • お金 (2)
  • 人生 (1)
    • 人生観 (1)
  • 住まい (3)
  • 育児 (1)
    • 病気対策 (1)
  • 食生活 (11)
    • 内食(家庭内調理) (4)
      • 調味料選び (2)
      • 食材選び (1)

タグ

オススメ ドリンク 不動産購入 健康 家計術 病気対策 調味料 賃貸 購入 酒・アルコール 食材 食生活

最近の投稿

  • ノンオイルドレッシングは本当に健康的か?賛否両論を検証。 2018.12.02
  • 上新粉でケーキスポンジは代替可能か?家庭に材料がなくてもなんとかしてみよう。 2018.11.26
  • 結局のところ英語学習は必要か? 2018.11.25
  • ワンルームマンション投資は儲からない?有効な投資か検証(2018年10月現在) 2018.10.08
  • 灰汁(アク)は体に悪いもの?アクとりしなければならないその理由とは? 2018.06.06

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

カテゴリー

  • お金 (2)
  • 人生 (1)
    • 人生観 (1)
  • 住まい (3)
  • 育児 (1)
    • 病気対策 (1)
  • 食生活 (11)
    • 内食(家庭内調理) (4)
      • 調味料選び (2)
      • 食材選び (1)

©Copyright2021 Pro e Contro 賛否両論.All Rights Reserved.